記事一覧

LENS BABY VELVET56をD810、D7200に装着して撮り比べ

LENS BABY VELVET56をD810とD7200に装着して撮り比べてみました。

まずは、D7200で撮影

次にD810で撮影

これだけ画角が違います。また周辺のボケ方が随分違ってきます。絞ってきた際にはこのボケの残り方も変わるんでしょうね。

D7200で桜撮影

昼間は雨だったが夜に止んだので、買ったばかりのD7200を持って近所の公園で夜桜撮影をしてきました。

基本的な撮影方法は、風が止むのを待ち10秒の露光。その間に手持ちのストロボで明るくしたい箇所を狙ってパシッパシッ!帰宅途中の方が多いですが、みんなこっち向くくらい不自然な行為です。


霧が発生しており背景の超高層マンションは、霧に包まれています。


これがベストショット。露光時間が長いと風が大敵。感度を上げてSSを早くしたり色々工夫していますが、本日の限界でした。


次は星空撮ってみたいですね。

6I Photographers にて男子撮影会を行いました。

6I Photographers にて11月上旬に男子撮影会を行いました。

念入りなテストを二回行いポスターを用意して本番に望みました。そのポスターがこちら。


また、そのうち撮影会やります。でわー

一眼レフは一部の高級機としてニッチとして残るだろう。

ソニーの方のインタビューです。

ミラーレスだとEVFがまだまだ満足できるレベルではないと思いますね。OVFに勝るだけの性能が出せる日が来るのでしょうか?

SIGMA 60mm DN 2.8 モノクロポートレート

NEX-5R + SIGMA 60mm DN 2.8 でモノクロポートレート

クリックで等倍表示します。


等倍表示なんか濁ってる・・・・・・なんでかな?



等倍表示だとやっぱり濁ってる。



カメラの設定を確認したら美肌効果ONになってた。

最近、写真を撮られる事が嫌になってきてて、撮るのが難しいです。でも、今回は僕のチョンボ

運動会最強設定は、S優先1/40で躍動感バッチリ

我が子の運動会でした。

撮影モード:S優先
SS:1/40
ISO:Lo1
AF:AF-C

シャッタースピード上げちゃうと宙に浮いたようなつまらない写真になるのでリレーなんかは基本は1/40で流し撮り。難しいですが、年々上手になっているんじゃないかと思います。
でも、D90じゃね。連射はキツイです。そろそろD300Sの後継機でもでればそっちに鞍替えしそう。
いま持っているNEX-5Rは11コマ/秒なんだけどボディが軽すぎてブレるし運動会用のレンズがない。18-300くらいあればねぇ

もう、RAW現像なしでは写真は撮れない。

ずいぶん前に撮影した五島の教会の写真です。

(1)JPEG撮って出し

空は白飛びがあり広角レンズ特有の周辺歪曲があります。

(2)RAW現像で調整・補正

空の白飛びが無くなり雲の模様が現われ、レンズ補正によりやや周辺歪曲が抑えられています。影部分の映像が見えるようになり、写真全体が明からに良くなっていると思います。

RAW現像って撮って出しだと表現できなかった部分が表現できます。だから、RAW撮影しない方が何故しないのか不思議で仕方ありません。

PhotoshopCCを使うようになってからは、現像も楽になりより一層RAW現像が止めれなくなりました。

CANON G12で中秋の名月を撮る

あーっと思った時に自宅にカメラなし。理由は壊されないように事務所においてあるから。

中秋の名月が撮れない!!!!!!
くそーってカメラを探したらハイエンドコンパクトデジカメのキャノンG12があった。これで撮れる?撮れないよな・・・・光学ズーム通り越してデジタルズームで柱に固定してマニュアルでパチリ。トリミングしてこんな感じに。

これが今の精一杯。

六甲アイランドのピクニックに参加

最近、六甲アイランドで活動しているピクニックという団体が企画する写真のイベントに参加してきました。
夏らしい猛暑の中、さすがに参加者わずか。こりゃどうなるか思ったけど、まぁ楽しかったです。暑いので撮影時間は45分です。限られた時間の中で六甲アイランドの好きな場所を写真におさめないといけません。

まずは、W5イルカ。うん、狙い通りでバッチリかな。電線や建物入れたくなかったけど、どうやってもこれが限界でした。

つぎは娘。うん、夏らしい。いい表情ですね。

娘と過ごした時間は楽しかったです。

また、参加しようかな
でも、本当は補助だったはずなんだけどね。

ライカに並んだシグマ

シグマがやってくれました。シグマ 50mm F1.4 DG HSMがライカ並みの解像度を達成。70万円の価格差を考えればシグマの圧勝です。絶対に欲しいレンズですが、どのマウントにするかが問題。こんなレンズが10万円で買えるわけですから、今後どうなるのかワクワクしますね。

でも、ボケ味はズミクロンのが好き。

SIGMA PHOTO PRO 6.0 がWindowsVISTAで使えない

SIGMA PHOTO PRO が6.0にバージョンアップしたので早速ダウンロードしてインストール。

起動して写真の入ったフォルダを開けようとすると「メモリ不足」と表示されエラー。メモリ4GBあれば十分だと思うのだが、どういう事かと動作条件を確認すると・・・・Windows7/8のみだという。

おいおい、VISTAユーザーまだまだおるやろ。
まいった、面倒な事になったな。

日曜美術館で再放送された植田正治

植田正治の写真は、ずっと前から好きで行き詰まった時は写真集を取り出してなにかヒントをもらおうと見ている。

写真を趣味にしたときに誰もが考える「演出」について。日本語で「写真」と表記すると「真実を写す」という意味に捉えられる為に演出やレタッチは許さないとする考え方。しかし、英語では「photograph」となりgraph(図)の一種という考え方になる。

僕が所属する写真倶楽部の方が言っていた。「タイトルを変えるだけでその写真は違う意味になる。だったら写真が真実を写すなんて嘘ですよね」
僕にとってこの一言は救いとなり「真実を写す」という枷というか重しがとれた気分になった。
そして、その証明として植田正治がいた。すぐに写真集を買いに行き何度も何度もページをめくった。

リアリズムはつくるものだ。

それからは、子供を撮る際も「もっと笑顔で」「もう少し左を向いて」など指示を出し日中シンクロやスタジオで画作りに取り組むようになった。

僕にとって演出は、ARTを加速させ真実という偶然を探すことなく結論ありきの作品を求める時間を与えた。

でも、誰も理解してくれない。

HATの夜景撮影

6IPhotographersにて夜景の撮影会を行いました。直前の豪雨で雨が懸念された為に参加者は僅かでした。
雨上がりは空気が澄んでいるのでクリアに映りますし、雲が下がってますので迫力のある空模様を描いてくれます。雨って撮影をさける方も多いですが、逆にチャンスと思っています。運営委員のAKNさんから当日の朝に中止しますか?と連絡あったのですが、「僕は雨を撮りたいです」って返信したのは正解でした。

SD1M + 10-20mmF4 DC HSM で撮影の多くは15sから30sの露光を長く絞りは8から11を多用しました。各画像はクリックすると等倍表示されます。


雲の模様を強調しています。運河に映る灯りをもう少し落ち着かせたいところです。広角の歪みがあるので次回はレタッチで修正しようと思います。


RAW現像でコントラストと彩度を下げて現像。やや落ち着きました。同じ10mmですが、建物を上下中央に配置しているので歪みはありません。いいですね。


構図、雰囲気は満足。電灯の灯りが花びらのように輝くのはレンズ特性でしょうか?あまり好きではないです。

SD1mを使う際は、ISO100しか使いません。高感度に弱い事と彼には高解像の写真を期待している為です。

露光を短くする為に高感度に強いNEX-5Rを持っていったのですが、SDカードを忘れてしまい撮れずじまい。マヌケ
SIGMA 19mm DN Artの夜景がどんなものか試したかったのですが、本当に残念。

コンディションが良かっただけにSDカードを忘れるミスが残念な撮影会でした。

D90まだまだ現役で仕事しております。

お菓子の撮影の仕事です。WEBカタログ用の撮影なので解像度は低くてもOK。って事でD90で撮影です。

D90以外にSIGMA SD1mがあるんでが、モノブロック使った時の使いやすさがD90にはあるんですよね。画像処理エンジンがいいのかな?写真が落ち着いているような感じで撮れるんです。また、NIKONはずっと使っているのでメニューなど慣れていますから、撮影しながら設定変えたりするのも素早くできます。

印刷前提だとSD1mになるんですよね。そろそろD800買っておくべきかな。。。。。。

NEX-5R+SIGMA 60mm F2.8 DN お手軽ポートレートなら最強

うちのムスメをNEX-5R+SIGMA 60mm F2.8 DNで撮影。安物モノブロックとSB-600、レフ板。
NEX-5Rにはアマゾンで買ったシンクロ端子付きの変換アダプタを利用してモノブロックに接続。接触が悪く光らない事が多々発生するも1600円だったので我慢しながら使う。


画像クリックで等倍になります。

NEX-7やα6000だったらもっと綺麗なんだと思うくらいSIGMA 60mm F2.8 DNは映りが良いと思う。SIGMAはFOVEONセンサーを開発してからレンズの解像度が良くなったように思う。それもFOVEONセンサーによるテストできる解像度がぐっと上がったからなんじゃないだろうか。

新品2万円前後のレンズでこの映りは本当に満足。もちろん、ムスメの可愛いい被写体あっての満足。

六甲アイランドの小学校入学にあわせた撮影会

毎年恒例のピカピカの一年生撮影会を行いました。

今年4月から六甲アイランドの向洋小学校や六甲アイランド小学校、橋を渡った御影小学校に通うお子様の撮影会です。僕の趣味で行っているので無料です。無料だって言っているのに・・・・

毎回ライティングを変えて撮影します。ここの天井は屋根型で平面じゃありませんのでバウンズも工夫が必要です。今回は2回バウンズさせてみたところ前回より良くなりました。もう少し時間があれば・・・・じっくり調整できるんですけどね。

来年は集まるかな?

僕の撮影スタイル

チャオに行こうと思っていたけど、ちょっと怠くてやめた。往復12時間も運転しなきゃならんからね。宿もキャンセル。ちょっともったいないな。

さて、撮影を開始しました。

で、ふと思った事。ファインダー覗かずに撮影することが多いな。ファインダー覗かずに撮影するスタイルはポートレート撮りだしてから。他所の子供の撮影の時にファインダー覗くと表情が硬くなるので、ファインダー覗く前にレリーズ押すようになった。
それが、移動してて、あっ!と思った瞬間レリーズ押してる癖がつき、結果ファインダー覗かなくなった。

ポートレートだけじゃない、こういう写真もある。

早く撮りたいって衝動かもしれない。ユニークで自分らしいと思う。

SD1 Merrill がなんだか変だぞ!?

SD1Merrillを持って紅葉の撮影をしたんだけど、PCに取り込む際に日付が2011年になっている。しかもRAW+Jpeg記録だったのにRAWしか残っていない。更に現像しようとすると読み込んだ後に彩度が極端で滲んだような映像が表示される。SPPの調整はデフォルト状態なのに。ファイルを開いてすぐは綺麗な写真が表示されるがその後の読み込みゲージが進んでゆき、読み終わると突然彩度の高い滲んだ画像に切り替わる。

せっかく撮影した写真だけど、現像がこんなんじゃjpegにできない。このカメラはSPP以外では現像できないし本当に困った。

NEX-5Rの電源がオフできない。おまけに操作も何もできない現象について

充電していたNEX-5Rを使おうとしたら、メニューが表示されずシャッターも下りない。あれ?故障?

しばらくしたら元の状態に戻り使えるようになったのでまとめる。

◎マイクロUSBで充電していた。

◎使おうとしたら、
 ・電源は入るがオフにはできない。
 ・オートフォーカスは動いているがシャッターは下りない。
 ・一切メニューや機能が使えない。

◎バッテリーをはずし、とりあえず電源オフ。

◎色々いじっていたら治った。
 ・SDカードを別のものに入れ替えてみた。
 ・マイクロUSBを挿して充電したり、抜いてみたり。
 ・レンズを交換してみたり。

色々やってみても治らないので、サポートセンターに電話
しようとしたら治った。なんじゃこりゃ?

写真を撮る人に評価される写真。

最近、写真を見ただけで苦労して撮った写真か、チャレンジして撮った写真か、わかるようになった。苦労もチャレンジもない写真って作例が多いからつまらないし飽きられている。だから評価されない。

写真を撮る人に評価される写真。これが大事。

なんでも経験ですよ。

仕事中に現像してスキャン。昼間に3200で高温長時間現像。やってはいけない事のオンパレード。なんでも経験。結果は最悪。ヒントも得ず。
フィルムが無駄になったなんて絶対思わない。十代ゴロゴロしてた事を無駄と思っていないくらい無駄なんてないと思っているから。

当たり前の事だけど、良い写真なんて世の中に山ほどあるから、どれだけ腕磨いて良い写真撮っても誰も見向きもしない。富士山が被写体だと1年24時間360度から撮られまくっているから、どんな写真撮っても誰も関心もたない。そんな時代だからユニーク性が重視され腕なんて二の次かもしれないなんて勘違いしそうになる。イノベーションなんて言葉が流行ったけど、経験があってのイノベーションだ。

良い写真+唯一無二=評価される。趣味だけどやっぱり評価されたいのだ。

久しぶりに社長自らjavaコーディングしている。行き詰まるとネガ現像する癖が定着してきた。くそー誰か助けてくれー解決せんw

こんなハズではなかった一枚

ファイル 155-1.jpg

餌を奪い合う荒々しい鯉の姿を撮ったつもりだったんだけど・・・なんだかとっても気持ち悪い写真になっちゃった。
うーーん

14日から長崎。稲佐山の夜景を今度こそ撮ってくるぞ

14日の朝から長崎に出張です。3連休なのでゆっくり長崎観光でもしてから帰って来ようと考えてます。

1.稲佐山の夜景撮影。SD1mでじっくり撮影。
2.軍艦島への上陸と撮影。やっぱりライカでモノクロだな。

帰りの便は、まだ飛行機予約していないのでどうやって帰ろうか思案中。フェリーで帰るも良し、もう一泊して帰るも良し。

釣りでもしてこようかなぁ~

やっぱりユニーク性が必要ですよね。なにか違うことをやってみよう!

仕事が忙しく写真撮ってません。だから案ばっかり練ってます。練りすぎて、振出に戻りそうですがアイデアって言うのはやっぱり人と違う事をやらなきゃ意味がないと思う。表現ですから、同じ表現で点数を競うのではなく、異なる表現を探さないといけない。

で、以前STORYSEEINGなんて言ってたが、今回はさらにそこに新たな表現を加えてみようと考えている。それはもう写真じゃないかもしれないけれど、元は写真だからいいんじゃないかって結論で次の作品づくりに取り入れてみる。

でも、仕事が忙しいのでいつできるのかわかりません!
ごめんなさい。

NEOPAN1600を昼間使う。

ファイル 147-1.jpg

娘がふざけているので、リレーズを押した。NEOPAN1600を昼間使う。よく使うフィルムなので廃版を聞いた時にかき集めたフィルム。
カメラは、リコーGR1v。この後ちょっとした光漏れが発覚したが、おかまいなくD76で現像。高温短時間で粒状感を出すのが最近の流行り。

ひまわり sd1 merrill

ファイル 145-1.jpg

三脚なしだとマクロ撮影はかなり難しいですね。解像感を優先すると、三脚+ミラーアップが必要になります。等倍が絶対とは言いませんが、どうせなら等倍でもきれいに撮りたいですよね。
SD1は、常にブレとの闘いになりそうです。

おんなのこ展今年も参加します。

◎おんなのこ展 Vol.5
http://one-plus-1.net/2012girls/

今年もONE PLUS 1 galleryの女の子展に参加します。
写真も撮り終えて準備OK。あとは発送のみ

どうぞ、写真を見に来てください。

以上

コマーシャルフォトグラファー

ファイル 140-1.jpg

僕はプロのフォトグラファーになるつもりはないが、WEB関連の仕事をしているので必然的にカメラを手にする事が多い。そこから写真の世界に入っていったので作品という類の写真よりもデザイン上の写真を撮る事の方が断然多い。それでも魅力的な写真を撮りたいと常々思っている。だから写真展に行ったり写真集を買ったりしているが、最近になってもっと身近なところに素晴らしい写真が沢山あることに気付いた。コマーシャルフォトだ。
コマーシャルフォトは、クライアントの商品を魅力的に魅せる為に創意工夫され様々な視点から見る人の目を引く注目される写真に仕上げる。現実を切り取るような写真ではなく、用意周到にデザインされた意図された写真なのだ。偶然で撮れる写真ではなく経験と技術とセンスが必要な世界でありホンモノのプロの仕事だ。

今年も若く素晴らしいコマーシャルフォトグラファーが注目されている。いつかこの雑誌に名前が載って欲しい若いコマーシャルフォトグラファーがいる。何もできないけど応援してます。

SD1 Merrill の解像感は半端無く凄まじい

先日、参加する写真倶楽部にてスタジオ撮影会を行った。安物だが、モノブロック2台と2.7mの背景紙、影消しフラッシュ。

当日、女性3人男性3人の会員が参加し、お互いをモデルに撮影を行った。お見せすることは出来ないのだが、とにかく解像感が凄まじくて、モデルをして頂いた女性のまつ毛までハッキリくっきり見え、「あばたもえくぼ」にならず「あばたはあばた」なのだ。

ポートレート用に買ったカメラだが、あまりの性能に女性は撮れないかもしれない。

ラジオに出演してきました。

4月19日11:30よりFMさくらに出演してきました。僕の結婚式の司会を務めてくれた同級生の木村さんがパーソナリティをしている番組で、写真倶楽部のイベント告知をさせて頂く事になった。

ラジオという事で身形は特に気にせずスタジオ入り。30分間の生放送だったのですが、緊張で肩がガチガチで気がつけばもう終わりなのかと思うくらいにアっと言う間の30分でした。

さぁ、これでイベントは盛り上がるかな?沢山の方に来て頂ければうれしいですね。

でわ

SD1 Merrill で花を撮ってみました。その2

精細にボケる感じがいいです。早くどこかに本格的に撮影に行きたいです。ポートレート撮影したいですね。

SIGMA SD1 Merrill で花を撮ってみた。

ちょっとこのカメラが好きになってきた。最近、ライカ出番なしw

SIGMA SD1 Merrill 使ってみました。

ファイル 127-1.jpgファイル 127-2.jpgファイル 127-3.jpg

jpg撮影ですが、解像感は凄いです。
でもISO200以上は使えません。そういうカメラだと割り切りが必要です。

SIGMA SD1 Merrill

ファイル 126-1.jpg

SIGMA SD1 Merrill買ってしまいました。本体165,500円+新古レンズ SIGMA17-70mm 2.8-4.0 DC MACRO OS 32,500円 合計約20万円也

D800Eも買うつもりですが、まだ発売されてませんから、先にポチっと三星カメラさんでやってしまいました。D800E+大三元に備え出来るだけ安い店を探してレンズも新古で購入。

Foveonというセンサーの完成度はまだまだ低いと思いますが、APS-CでベイヤーフルサイズのD800に負けない解像感と4x5ポジ並みの滑らかな発色が、デジタルカメラに新たな風を吹き込むと思います。そしてその新たな風にいち早く乗ってみたいという気持ちで買ってみました。安くなったしね。

Foveonって、カラーフィルムと同じ三層構造。そのせいか発色はフィルムに似ています。フィルム好きの僕には偽色のベイヤーよりもFoveonの発色の方が好きなんですよ。そしてD800に負けない解像感で20万円前後ならば、買うしかないですよね。

まだ、10ショットも撮っていないので感想もありませんが、ゆっくりとデータも紹介できると思います。

でわ

デジタルカメラは、再び高解像度戦争へ突入?

D800Eは間違いなく買うだろうと幾度となくここで書いたが、SD1のサンプルを見て心が動いた。
NEX-5Nを買うと決意したばかりだというのにDP1Merrillを見て心が動いた。
以前よりFoveonは気にはなっていたが、SD1は高くてとてもじゃないが買えるものではなかった。しかし、D800の発表に合わせるかのようにSD1がMerrillになり40万円の値下がりで20万円前後で購入できる様になった。APS-Cで4,600万画素は驚異的で1dotでRGBが表現できるFoveonだから実現可能なのだと思う。3dotでRGBを表現するベイヤーにはこのピッチは無理だろな。そして、このセンサーをDPシリーズにMerrillで搭載するという。あぁ・・・・オリンピック開催の年は、迷わずしてカメラを買う事はできませんなぁー

SD1のサンプルですが、大判フィルムのような色と解像感なんですよね。スタジオポートレートをはじめた僕にはもってこいのような気がしてきました。

そして補足ですが、5D3に36Mバージョンがでる噂ですよ。本当なら、またまた高解像度を争うことになりそうです。4年後は50M、60Mだったりして・・・・そうなるとレンズの性能が気になりますね。

脳内NEX戦争がようやく終結

NEX-5NとNEX-7どちらのカメラを購入するべきかずっと悩んでおりましたが、ようやく決着がつきました。

NEX-5Nにします。僕の脳ミソに決定打を放ったのは、「プラナー、ときどきディスタゴン」というblog。リンクに関する記載がなかったのでアンカーは止めておきます。内容的には高感度使用時のNEX-7の画質の悪さと広角レンズを使用した際の周辺オチがネックとなりました。僕は広角好きなんで15mmから35mmを多用しますから、周辺オチは致命的ですよね。まぁ、わざと周辺オチさせることもありましたけどね。

高解像のカメラは、秋には手にしている予定のD800Eに任せます。NEX-5Nには、少々暗くてもSSが確保できる高感度を期待してスナップを任せます。

急いで5Nを購入して、Mマウントアダプターをつけてみようっと!
そして27日、28日は長崎に行きますので夜に稲佐山から夜景撮影をしてこようと思います。

でわ

G10の後継としてNEXを物色中

ファイル 115-1.jpg

昨年、長男が失くした僕のスナップ用のデジカメCANON PowerShot G10。描写が良くコンパクトデジカメとは思えない性能だった。ショックが大きく長男を叱ることさえ忘れていた。

釣りにも同行させたG10。独りで船を出し霧で視界が30mしかない時に併走してくれたカモメを撮影した事もあった。

あれこれ言っても仕方ないので、そろそろスナップデジの後継機を探そうと物色中。候補は、

1.NEX-5N 6万円前後で高感度に強い16M
2.NEX-7K 12万円前後で高画素数24Mは高解像
3.X-Pro1 15万円前後でライカ並みの質感

価格が予算をオーバーするのでX-Pro1はないだろうな。では、NEX-7Kと5Nはどっちだ?質感や使い勝手は間違いなく7K。しかし、5Nの方が高感度に強く画質もキレイだった。7Kは、24Mなので高解像なのだが、ISO100前後の低感度でないとその性能は発揮できない。正直24Mもいらない。しかし7Kの質感と使い勝手は捨てがたい・・・・・

5Nのセンサーを搭載した7がでれば絶対間違いなく買うだろうな。

ソニーさん、5Nのセンサーを搭載した7を7Sとして出して下さい。

D90が修理から返ってきたが、ピントは「異常なし」だとさ。うーん・・・

半年くらい前からファインダー内のLCD表示がおかしかったNIKON D90を先週修理に出していたのですが、一週間で修理が終わり戻ってきました。修理に出す際にピントが甘かったのも一緒にお願いしたのですが、ピントは異常なしで返ってきた。費用は14,800円也

こういう場合、どうすればいいんでしょうね?レンズも色々変えて試したのでレンズが悪いわけではなさそう。ボディの制御を疑ってたんですが「異常なし」なのでお手上げ状態です。うーん熊った。

一度全ての設定を初期化してみるのもいいかもしれません。スタジオ撮影の際にDライティングの設定を随分と変更してたので何か影響があるかもしれませんからね。
D800を買う予定なので、D90でスタジオ撮影することは今後ないだろうしライティングの設定は初期化しちゃおうっと!

でわ!

オンナノコ展、終了しました。

ファイル 97-1.jpg

オンナノコ展終了しました。2位を頂きました。投票して頂いた方ありがとうございます。
http://onnanoko.one-plus-1.net/

今回のオンナノコ展の写真はこれまでにない程、用意周到に撮影しました。僕ほど用意周到が似合わない人間はいないんですけどね。

ネタの経緯は、四歳の娘が最近変顔ばかりするところから。どうやら幼稚園で変顔がブームらしくお風呂でも食事中でも変顔。オンナノコ展の題材としてはどうかな?シュールじゃないしストーリーもないけどどうだろ?大阪という土地柄、笑いはうけるんじゃないかと。それで変顔集でいってみようと思い、自宅の和室に背景とストロボ一台、レフ板、三脚を用意しました。6畳の和室なので50mmだと寄り切れず21mmの広角レンズで撮影。

いざ、撮影を始めると全く撮れない。撮らせてもらえない。いつもの変顔に全くキレがない。笑えないし、表情が硬い。このまま続けても子供はすぐに飽きるので初日は諦めました。セットはそのままに翌日再度チャレンジ。

今度は、リモコンのレリーズで構えて撮らず、撮る側も自然な振る舞いで幼稚園の話をしながら、「幼稚園で誰が一番変顔?」「○○クンやで」と会話をしながら、リモコンレリーズで撮影。

次に問題になったのが陰。ストロボが一台とレフ板だけなので陰が消せない。本当なら背景にスポットをあてて演出も加えたいところだが、照明はまだまだ素人レベルで機材も少ない。陰は諦め、演出はレンズを15mmにしてわざと周辺おちをさせる事にした。周辺おちさせることで、随分迫力が増すことになった。効果的中ニヤリ

三日目は、二日目の延長で良いショットがでるまで撮影。30枚くらい撮影したところで終了。

パネル張りの時に気づいた事、周辺光量が少ない部分は粗くなってる。D50だし仕方ないか・・・

KUMAGAI MAGAZINEはじめました。

ファイル 95-1.jpg

またまた、バカバカしい事をはじめました。暇ってわけじゃないが、楽しい事をしたいだけ。是非、最後のページをご覧になり、感想を送ってください。みんなの意見が是非聞きたいのです。

どうぞ、よろしくお願いします。

◎KUMAGAI MAGAZINE
http://www.kumagai.be/magazine.html

※7月30日に容量サイズを半分まで削って軽くしました。タイムオウトでご覧になれなかった方、またご連絡下さい。

以上

ページ移動